先週の土曜日(2/16)は、久しぶりにせどりも何もせずゆっくり休もうかと思っていたんですが、家にいても暇なだけなのでひとりでプラプラとドライブがてらに出かけました。
子どもたちは部活で家にいないし、嫁さんはそのお手伝いで一緒に出かけていたので、ひとりで何の目的もないドライブです。
ちなみに、昨日はお母さんのお手伝いの日でしたので、お父さんのお手伝いの時はきちんと行っていますよ♪
お母さんに比べると滅多にないですけど^^;
さて、私の住んでいる近くには、山もあり海もありで景色を眺めるのは最高の環境なんですが、この日はあいにくのどんよりとした曇り空。
途中ほんの一瞬ですがパラパラと雨も降ってきました。
ドライブには向いてない天気だったので、このまま山方面をぐるっと一周して昼飯でも食って帰ろうかと思っていたんですが・・・
信号待ちでセカンドストリートの看板が目に入ってしまいました^^;
せっかくだからちょっと寄ってみようかなと、まるで仕事帰りのサラリーマンが「ちょっと一杯」と居酒屋にでも寄るかのように、そのまま車でお店の駐車場へ。
週末のリサイクルショップって毎度混雑していることが多いんですが、この日は空模様の影響か平日とかわらないくらいのお客さんしかいません。
駐車場もこのとおりです。
これだけ空いていると知ってしまえば、最初はただフラっと寄ってみるつもりだったのが、車を止めてお店の自動ドアが開くころにはもう戦闘モードに入っちゃっていました(笑)
でも、最近の仕入れはほとんどハードオフやオフハウスなどのブックオフ系のお店ばかり行ってたので、お店に入った瞬間は「あれ?」って感覚になって、セカンドストリート用のルーティンが一瞬飛んでしまいました^^;
やはり何の準備もせず、いきあたりばったりでお店に入るのは良くないですね。。
さきほど、セカンドストリート用のルーティンと言いましたが、私は各お店ごとに違うルーティンがあります。
ハードオフならハードオフ用のルーティン。
オフハウスならオフハウス用のルーティン。
セカンドストリートならセカンドストリート用のルーティン。
などなど。
コンサル生や仕入れ同行をした人には、この動き方を完全にコピーしてもらいます。
そうすると、あら不思議!今まで仕入れに困っていた人でも何故かどんどん仕入れができるようになっていきます♪
まあ、なぜこのルーティンを取り入れると仕入れができるようになるのかと言うときちんとした理由があるんですけど、コンサル生や仕入れ同行する人にはまずは動き方を覚えてもらいます。
理由はあとからでも全然問題ないので。
なぜなら、やることやらずに理屈だけを考えても即稼ぎにはつながりませんからね。
机の上でいくら理論的なことを勉強しても、実践しないとうまくならないスポーツとかと一緒ですね(^^)
1ヶ月間理論を勉強するなら、先にルーティンを体で覚えて1ヶ月間動いたほうが結果は全然いいに決まっています。
理屈は動きながら考えていく。
そして覚えていく。
これはお店の動き方のルーティンに限らず、ひとつひとつの商品に落とし込んでも同じことが言えます。
Amazonせどりをしている人は、仕入れる際にモノレートを見て判断すると思いますが、実はモノレートの見方にもルーティンがあります。
これやっている人ってなかなかいないと思います。
私が知っている限りでは、これを実践していたのは私の師匠になる人だけです。
ちなみに、このモノレートの見方は新品せどりではほぼ意味がありません。
中古せどりだからこそ結果にコミットする見方なんです(笑)
モノレートの見方も、このルーティンを取り入れることで仕入れの幅が大きく広がります。
そして、誰も仕入れようとしないものも私なら仕入れたりもします。
これもすべて人の本質を知ることから気付くことなんですよね。
その他大勢はこう考えてこう行動する。
だったら自分はこう考えてこう行動する。
今、口が滑ってかなり答えに近いことを言ってしまいました^^;
さて、セカンドストリートのお話に戻って、ちょっと覗くつもりで寄っただけでしたがスイッチが入って30分ほどお店の中を調べてみるとこんな感じになりました。
本当はもう少し取れると思っていたんですが、あるジャンルの商品が予想に反して少なくて見込み8000円くらいの結果です。
まあ、適当にフラっと寄ったので「別にいいか」と思いながら、そのままお昼ご飯へ。
今日も毎度お馴染みになったセルフうどんです(笑)
お店の名前のとおり、味もはな○るですね(笑)
でも、ネギが少ない!
ここはネギはセルフで入れれないシステムになってたので、本当はもっとネギを入れてほしかったです。。
こうしてお腹も満腹になって家に戻っていたんですが、帰り道で「見込みは8000円台か・・・」と変な物足りなさが出てきて、帰りにあるハードオフに寄ってしまいました。
で、ここでもササッと仕入れをして数点GETできました。
これで1件目と合わせて見込み14,000円くらいになったので、この日は自分を納得させて終了です。
(というかそもそも仕入れする予定なかったんですけどね)
でも、仕入れしながら思ったんですが、ここのお店はプラモデルの値付けが微妙にオシイんですよね。。
もう少し安ければ仕入れするんですけど・・・。
こういうお店って少しモヤモヤが残ります^^;
こんな感じで、予定外の仕入れをして帰りましたが、中古せどりって気が向いたときでも簡単に仕入れできるので本当にせどらーにやさしいと思います。
新品だったらたったこれだけの利益を出すにしても、商品の量が多くなりがちですからね。
中古せどりは、まさにスローライフ、スローせどりって言葉がよく似合うと思います(^^)
では、出品もゆるーくがんばります♪
コメント