ご存じない方がほとんどだと思いますが、いつも私が仕入れに行って短時間で驚異的な利益を上げている圧倒的仕入れ方法である「中古せどり最強仕入れルーティン」について、実は教材としてご希望者にお渡ししております。
教材というと、私も今まで何個どころか何十個も買ってきましたが、そのうちリアルに稼ぎにつながったものは1個だけです。
稼ぎにつながった唯一の教材と、稼ぎにつながらなかったその他全ての教材。
自分が情報発信する立場になってから、このとてつもなく大きな違いは何だったのか真剣に考えました。
パソコンに保存している昔の教材全てを何度も何度も読み返し、稼げた教材とその他の全てをかなりの時間を掛けて比較しました。
なぜ今更になって過去の教材を比較したのかというと、先程言ったように今度は私自身が教材を作る事になったからです。
そして、私が今まで買ってきたあらゆる教材を紐解くと、稼ぎにつながらなかった教材の中身に共通する部分を発見しました。
その共通する部分とは、「ページ数が長いだけで、明確な答えがない」ということです。
例えば、「せどりをやるならこうゆうやり方が良いですよ」といってる教材はいくらでもありますが、こうゆうやり方が良いと言っているにも関わらず、そのやり方の明確な答えがないんです。
私たち教材を購入してそれを元に自分自身の今後を変えたいと願っている人間にとっては明確にわかる答えがほしいのに、膨大なページの情報量なのに肝心なその部分が抽象的だから結局教材を読んでも結果が共わないままで終わってしまうんです。
これは結果につながらなかった教材全てに共通していることでした。
一方、結果につながった教材の方は50ページにもみたない教材でしたが、私のようなやり方を知らない人間が一番知りたい部分を明確に答えとして書いてありました。
その私たちが一番知りたい部分というのは、何だかわかりますよね?
やり方を知らない人間が知りたいのは「やり方そのもの」です。
しかも、そのやり方は決して抽象的であってはいけません。
今までやり方がわからなかった人が、一発でわかる明確な答えを伝えれる内容でなければ意味がないんです。
せどりビジネスを滞りなく運営していくためには、利益が取れて売れる商品を常に仕入れ続けれるスキルが必要です。
しかし、せどらーにとっていちばん重要なこの部分に悩んでいる人が圧倒的に多いのが事実です。
だから私はその部分に特化した教材を作りました。
もちろん、やり方を知らない人にやり方そのものを教える教材です。
計算式ではなく答えを教えている教材です。
- 仕入れに行く店舗
- その店舗に入って見るべき場所
- その場所のみるべき商品
全て答えそのものです。
これを見て仕入れできないとは言わせません! と断言したいほど答えそのものを書いています。
お店に持っていけるカンニングページも付いていますので、全ページを完全に記憶しておく必要もありません。
この1ページを携帯しておけば、それが全ての答えとなっています。
実際に、つい先日教材をご購入いただいた方からもありがたいお言葉をいただいておりますので、ご紹介したいと思います。
マーティーさんへ
先日教材を買わせて頂いた●●と申します。
中古せどり 、ジャージせどり のマニュアル読み、早速オフハウスに行きました。
ぶっちゃけ宝の山でした。本当にこの値段で良いのか疑ってしまいました。
私もジャンクせどりを一時期やっていたのですが、マーティーさんの言う通り、クレームになりやすいジャンクに手を出していました。
今回のマニュアルであの時の経験が無駄ではないことを証明してもらった気がします。
どんどん実践していきます。ジャージも見ました。値段が高いので買いませんでしたが、●●のアディダスがありました。色々な店で見て勉強したいと思います。
よくよく見るとジャージってカッコいいですね。
セカストや私がよく行くショップは衣類20%オフをよくやってますので、うまく使ってせどりたいと思います。
また報告します。まずは挨拶まで。
こんばんわ‼
教材を買ってさっそく仕入れしてきました‼
マーティさんのルーティーンのとうりに見てみたらいきなり7商品仕入れ出来て利益も2万円近くになりました‼
こんなに仕入れ出来たのははじめてです‼
ありがとうございました‼
教材ありがとうございます!
本当に有益な内容でした。オフハウスの●●やセカストの●●はなんの事かわからないほど気にも止めてなかったです。
教材を読むと自分は今日までなにをやっていたのか情け無く思えてきました。
今まで仕入れできなかった原因を教えていただいてありがとうございました!
教材販売前は、買っていただいた方からこんなありがたいお言葉をいただけるなんて思ってもいませんでした。
でも、感謝のお言葉をいただくようになって、今までの結果につながらなかった教材を研究した苦労も報われた気分です。
今回は、仕入れに特化した教材を作りましたが、今後もいろんな人の悩みを聞きながら、少しでも皆さんのお役に立てるものを世に出していきたいと思います。
情報発信を始めて、コンサルや教材で人の成長に携わることができて心から嬉しいと思っているんですが、実は一番成長させていただいているのは自分自身ではないかと思っている今日この頃です。
この場をお借りして読者の皆様に心より感謝申し上げます。
コメント