せどりの基本

せどりの基本

【中古せどり】初心者にありがちな間違った認識 13選

今日の記事は、私が今まで45人以上のコンサル生さんを教えてきた中で、初心者(未経験者)さんが仕入れ時に間違った認識をしていることが多かったケースについて列挙していきたいと思います。経験者からみるとちょっと信じられないような内容もありますが、...
せどりの基本

Amazonから来たこのメール確認していますか?→【重要】FBA寄付プログラム開始のお知らせ

先日、Amazonから以下のメールが届いたと思います。【重要】FBA寄付プログラム開始のお知らせ平素よりフルフィルメント by Amazon (以下、FBA) をご利用いただき誠にありがとうございます。2020年10月30日より、「FBA寄...
せどりの基本

せどりすとプレミアムにKeepaとデルタトレーサーを連携設定する方法

このブログでは、何度かアマコードについて記事を書いてきましたが、モノレート終了に伴い「せどりすとプレミアム」を申し込む人も増えると思います。ということで、今回の記事はせどりすとプレミアムとKeepaおよびデルタトレーサーの連携設定方法につい...
せどりの基本

店舗でのKeepaの使い方や見方!仕入れ判断はモノレートがなくてもこれでOK♪

先日、仕入れアプリとKeepaの連動方法を記事にしましたが、今回は肝心のKeepaの使い方や見方について解説していきます。今までモノレートを使っていた人は既にマスターしている人もいると思いますが、Keepaについてまだよくわからない人は是非...
せどりの基本

【モノレートが終了】店舗仕入れの代替ツール『Keepa』とアマコード連携方法

6月15日にモノレートの終了が発表されて早くも5日が経過しましたね。モノレートの完全閉鎖は6月末の予定ですので、まだ残り10日程度は使用可能ですが、7月以降も今まで通り滞りなくせどりをやっていきたい人は、現時点から代替ツールに移行して慣れて...
せどりの基本

店舗せどりをするときはモバイルバッテリーを携帯しましょう!

店舗せどりでスマホを使いまくっていると、恐ろしいほどのスピードでバッテリー残量が減っていきますよね。現在、私はiPhone11を使っているのでバッテリーの持ちはかなり良いほうなんですが、それでも終日仕入れをするときは全く足りません。スマホの...
せどりの基本

せどりで遠征仕入れはやるべき?遠征のための最低限のスキルとは?

「店舗せどりは遠征しないといけないの?」というご質問をよくいただきますので、せどりの遠征についての記事を書いてみたいと思います。せどり初心者は、お店に仕入れに行くだけでも不安なのに、ましてや縁もゆかりもない場所に遠征仕入れに行くなんて、恐怖...
せどりの基本

せどりで売れない時の原因と対処法11選!

一定期間以上せどりをやっている人は皆さん経験した事があると思いますが、ある日突然商品が売れなくなる事がありますよね。今まで何の心配もなく順調に売れていて、「Amazonで出品すると売れるのは当たり前」って思っていたのに、その常識がいきなり崩...
せどりの基本

中古せどりの仕入れを徹底解説!未経験者のあなたは必見です

中古せどりに対してなにか特別なものと思っている人がいるようなので、この記事では今日はじめて「中古せどり」というワードを耳にしたレベルの人向けに、少しでも行動のきっかけになれればと、すごく簡単に解説してみたいと思います。せどり経験者は読む必要...
せどりの基本

電脳せどり(ヤフオク・フリマ仕入れ)の終焉 最悪逮捕で前科も付きます!

電脳せどりをしているみなさん。悲報です。せどりで転売するためにヤフオクやメルカリなどで商品を仕入れて販売すると、最悪の場合逮捕されて前科も付くことをご存知でしたか?これは日本の法律できちんと明記されていることなので、「知らなかった」では済ま...