せどり

せどりの基本

新品せどりと中古せどりの「規約や規制」に対する感想

今回の内容は「新品せどり」と「中古せどり」について、「新品は中古に比べて利益率は低いけど回転が早い」などの一般的な比較ではなく、Amazon規約および規制の比較や感想を書いていきたいと思います。私がせどりを始めて5年以上が経ちますが、その間...
せどりの基本

中古せどりをするなら古物商の許可が必要です

中古せどりをやるには古物商が必要なのかという疑問をお持ちの方も多いと思いますので、この記事で解説していきますね!現在、私は中古せどりをメインにやっていますので、私のようなせどらーは古物商が必要なのか、それとも必要でないのかどちらだと思います...
絶対に負けない戦略

Amazonせどりで失敗したくなければ先入観を捨てろ!

Amazonで中古せどりをしている人は、仕入れに困っている人が本当に本当にホントー!に多いです。(新品せどりの人でも多分多いんでしょうね) 頑張ってお店に通い続けても、いつもボウズか微々たる仕入れのみ 必死で全頭検査してみても、ぜんぜん商品...
せどり実録記

せどりとは? 私がいまのスタイルでせどりをやる理由

ひとくちに「せどり」と言っても、皆さんそれぞれいろんなスタイルでやっていますよね。 せどりの起源ともいえる本を専門に取り扱っている人 そこから少し視点を変えてCDやDVDを取り扱っている人 また、日本に何人いるのかわからないくらい非常に多く...
マインド

店舗せどりは仕入れ方とコツよりも考え方や行動が大切です

店舗せどりをしていて、同じお店に何度も通っているとどんどん仕入れが厳しくなっていくので、ある程度の間隔を開けて通うようにしたらいいと言うと、「その間仕入れができなくなっちゃう」って考える人がいます。私も四国の田舎在住なので、もともと仕入れに...
絶対に負けない戦略

メルカリ せどりが「うざい」ならこれをやりましょう!

メルカリで商品を探しているとき、いい商品を見つけて値下げ交渉をしようと思った途端に他の人に購入されたり、即購入不可の条件付きでいちいち購入の許可を得なければならないなんて経験ありませんか?私は自分が主導権を持ってないせどりって好きじゃないの...
マインド

せどりはオワコン? その考え方が危険です!

せどりをやってみたけど思ったように稼げない人たちは、すぐに「せどりはオワコン」なんて根拠のない持論を言っていますが、このように考えてしまう人たちは、日頃から「考える習慣」を身に付けていないことを自ら暴露しているのと同じです。以前の私が全くも...
絶対に負けない戦略

中古せどりで圧倒的仕入れできる「仕入れルーティン」とは?

ブログで紹介している中古せどりの仕入れルーティンですが、先日の無料LINE通話相談でその仕入れルーティンについて質問をいただき、まだまだ読者さんにきちんと伝わってないと実感しましたので、この記事で詳しく説明をさせていただきます。なお、説明と...
せどりの基本

せどりの仕入れはランキングもkeepaの波形も関係なし

せどりの仕入れをする際に、各商品カテゴリ単位で「Amazonランキングは◯◯位以内のものを仕入れましょう!」なんて言われていますよね。ランキングが良いということは、それだけよく売れているという証拠なので、出品するとすぐに売れてくれる確率が高...
せどり実録記

Amazonアカウント停止から復活までの道のり

Amazonせどりをしている人なら一度は耳にした経験があると思うアカウントの停止。「自分には関係のないこと」と思っていませんか?以前の私はそう思っていました^^;出品している商品は、Amazonのガイドラインをきちんと守っているつもりでした...