絶対に負けない戦略

絶対に負けない戦略

せどり物販にも共通する避けては通れないビジネスの本質のお話

せどり物販に関わらず、YouTubeやXなどで情報発信している人がよく言う「本質を理解しろ」って言葉。私から見ると、そう言ってる人たち自身が本当に正しい「本質」というものを理解してないのでは?と思っています。ここでいきなり質問ですが、あなた...
絶対に負けない戦略

【中古せどり】仕入れて売るまでの原理原則

せどりで一番の悩みとなる仕入れというか原理原則について書きたいと思います。私は10年以上前からせどりをやっていますが、始めた当初は仕入れにめちゃくちゃ悩みました。お店に通っても通っても仕入れできそうな商品が見つからない。Amazonより安く...
絶対に負けない戦略

【せどりの本質を暴露】見るべきは『人』

いきなり質問ですが、人ってどうしてモノを買うのか考えたことありますか?あなたがせどりをやっているにも関わらず「考えたことがない」というなら、あまりよろしくない傾向ですよ^^;なぜなら、『人がモノを買う理由を知らないまま、あなたはモノを売ろう...
絶対に負けない戦略

【ビジネス】=【戦(いくさ)】=【負けたら終わり】 だから絶対に負けない戦略が必須

有能な経営者なら理解していることですが、『ビジネス』と『戦(いくさ)』には共通点があります。かつて日本には有名な戦国武将がいましたが、もしも現在まで生き続けビジネスをやったとしたら、その会社は間違いなく優良企業になっていることでしょう。なぜ...
絶対に負けない戦略

『人』を理解しないとビジネスで勝ち続けることはできない

世の中には様々なビジネスが存在していますが、慈善事業を除けば基本的にどれも物販ビジネスと同じものになります。物販ビジネスでパッと思いつくのは、身近なところで言うとコンビニやスーパーマーケットなどがありますが、もう少し角度を変えて考えて見ると...
絶対に負けない戦略

『あなたが稼げると信じているせどり』完全に間違っています!

今日の記事は、タイトルどおり「あなたが稼げると信じているせどり・・それ間違っています」を書いていきます。あなたが「これは稼げるはず♪」と信じていることに対して、第三者である私が「それ間違ってますよ」と指摘する内容ですので、「余計なお世話だよ...
絶対に負けない戦略

中古せどりの“3大ネガティブ”に対する見解

今日の記事は『一般的な中古せどり』でよく言われている3つのネガティブ要素について、個人的な見解を述べたいと思います。なぜ“一般的な中古せどり”と書いたかというと、世間で常識となっている中古せどりのやり方と私の中古せどりのやり方は全く違ったも...
絶対に負けない戦略

本当に稼ぎたければ『人の器』のように“せどりの器”も大きくしましょう

『器(うつわ)の大きい人』って尊敬できますよね。上司であろうと同僚であろうと、友達でも恋人でも、器の大きい人と一緒にいるとこちらまで精神が落ち着き安心できます。でも、人が持っている器っていったい何のことなんでしょうか?あなたは具体的に説明出...
絶対に負けない戦略

せどりで『上っ面の完璧主義者』は大成しない

『せどり完璧主義者』なにかすごい印象を受ける言葉ですが、実は稼げないせどらーの代名詞です。完璧主義者なのに、ふたを開けると全く完璧ではない。完璧をはき違えていることに気づいてない人が『せどり完璧主義者』です。冒頭からこんなことを述べても「な...
絶対に負けない戦略

新品せどりの始め方と今はやめたほうがいい理由

今日の記事は結構重要です。『新品せどりをやるのなら、いっそのことせどりなんてやらないほうがいいです』衝撃的な言葉ですが、私は関わる人にはっきりとこう伝えています。新品せどりは平均的な利益率が10%前後です。(最近ではもっと低くなりつつあるみ...