せどり

絶対に負けない戦略

中古せどりの成功と失敗の差は「取り組み方の差」です

世の中には、せどりという手段でお金を稼いでいる人もいれば、せどりが原因で借金を増やして苦労している人もいます。私自身がどうかといえば、まずお金を稼ぐために始めたせどりにより莫大な借金を抱えました。しかし、その後なんとかV字回復して、せどりで...
せどりの基本

Amazonの「キャッシュレス・消費者還元事業」について

Amazonせどりをしている人には既に通知が来ていると思いますが、「キャッシュレス・消費者還元事業」について申込みしたほうがいいのか悩んでいる人のためにアドバイスしたいと思います。キャッシュレス・消費者還元事業Amazonから下記通知は届い...
マインド

中古せどりで生活が変わり、教えることで人生とお金に対する考えも変わった

恥ずかしながら人生のどん底に堕ち、もう本当に後がなくなって自らの命を絶とうとしていたあの頃・・・わずか数年前の事ですが、今振り返ると遠い昔のような気もするし、つい最近のような気もします。当時は自らの意思で精神的なバランスも保てず完全な不眠症...
せどりの基本

副業のせどりが会社にバレないようにする方法

副業でせどりをしたいけど、会社にばれて本業までヤバくなるのが怖くて一歩を踏み出せない人が多くいます。でも、会社勤めをしながら副業をすると本当に会社にバレてしまうのでしょうか?結論から言いますと、そんなことはありません(^^)今あなたがサラリ...
せどりの基本

せどりをするためには古物商の許可が必須になります

先日、せどりをやるなら古物商の許可申請はしておいたほうが良いと記事にしましたが、よく調べてみるとどうやら近く必須になるようです。※正確に言うと、今現在も古物営業許可は必須になっています。今この記事を読んでいる人で、既にせどりを始めている人は...
せどりの基本

新品せどりと中古せどりの「規約や規制」に対する感想

今回の内容は「新品せどり」と「中古せどり」について、「新品は中古に比べて利益率は低いけど回転が早い」などの一般的な比較ではなく、Amazon規約および規制の比較や感想を書いていきたいと思います。私がせどりを始めて5年以上が経ちますが、その間...
せどりの基本

中古せどりをするなら古物商の許可が必要です

中古せどりをやるには古物商が必要なのかという疑問をお持ちの方も多いと思いますので、この記事で解説していきますね!現在、私は中古せどりをメインにやっていますので、私のようなせどらーは古物商が必要なのか、それとも必要でないのかどちらだと思います...
絶対に負けない戦略

Amazonせどりで失敗したくなければ先入観を捨てろ!

Amazonで中古せどりをしている人は、仕入れに困っている人が本当に本当にホントー!に多いです。(新品せどりの人でも多分多いんでしょうね) 頑張ってお店に通い続けても、いつもボウズか微々たる仕入れのみ 必死で全頭検査してみても、ぜんぜん商品...
せどり実録記

せどりとは? 私がいまのスタイルでせどりをやる理由

ひとくちに「せどり」と言っても、皆さんそれぞれいろんなスタイルでやっていますよね。 せどりの起源ともいえる本を専門に取り扱っている人 そこから少し視点を変えてCDやDVDを取り扱っている人 また、日本に何人いるのかわからないくらい非常に多く...
マインド

店舗せどりは仕入れ方とコツよりも考え方や行動が大切です

店舗せどりをしていて、同じお店に何度も通っているとどんどん仕入れが厳しくなっていくので、ある程度の間隔を開けて通うようにしたらいいと言うと、「その間仕入れができなくなっちゃう」って考える人がいます。私も四国の田舎在住なので、もともと仕入れに...