「疲れたー!」
と声を大にして言えるくらい疲れました(+_+)
なんでこんなに疲れたかというと、4日間連続で3人のコンサル生さんと同行レクチャーしてきたからです。
明日、2回目のワクチン接種なのに、こんなに疲れた体では副反応がヤバいことにならないか正直不安です。
さて、まずは今回の4日連続同行の詳細を解説しますと、当初の予定はこうでした↓
- 9月12日、13日に1人目のコンサル生さんと同行
- 9月14日、15日に2人目のコンサル生さんと同行
以上のように、コンサル生さん同士のお住まいが近くて日程的にも同じ時期に重なったので、2人連続でレクチャーする予定でした。
しかし、今日ご紹介する1人目のコンサル生さんが、ご事情により急遽1日しか空けることができなくなったので、初日(12日)が丸々フリーの状態になっちゃうイレギュラー。
そこで、近くに住んでいる他のコンサル生さんに声をかけ、12日はその人と同行をすることにしたので、4日間で3人のコンサル生さんと同行する形になったというわけです。
ちなみに、12日に声をかけて手を挙げてきたのが、1年以上前に同行レクチャーしたこちらの人(Xさんとしておきます)です↓
昨年の同行時はブログ掲載NGだったけど、「今回は後ろ姿でも掲載しときますね♪」ってXさんにさらっと伝えると、かぶせ気味で「ダメ!」って断られました^^;
残念です!
まあ、でも久しぶりにXさんと再会できたし、楽しくおさらいしながらお店をまわって新たな発見もされてたのでよかったです。
Xさんとは3店舗だけ一緒にまわって仕入れをしていきましたが、最後は990円→6500円の商品をプレゼントしてお別れしました。
ほんと楽しかったです♪
さて、それでは今回の本題、13日に同行レクチャーした時の模様をお伝えしますね。
先に言っておきますが、この日は10時から16時30分までレクチャーしながら仕入れをしていきましたが、利益は21万円を超えました。
移動時間やレクチャー時間を除くと、正味5時間ほどの仕入れで利益21万円オーバーです。
もしも私がレクチャーとか無しで1人で仕入れに集中させてもらえれば、夕方までに20万円の利益を取れる自信は十分ありますが、教えながらこの利益を出したのは自分でもすごいと思います。
もちろんコンサル生さんもたくさん仕入れしてますよ♪
では、いつものようにコンサル生さんの紹介をしますね。
コンサル生さん紹介
今回新たにコンサルを受けることになったのは「Nさん」という人です。
Nさんは、せどり経験者ですが、最近はAmazonから理不尽なアカウント停止を食らっていて、私のコンサルを受けて同行するまでの間メルカリなど販路を変えて商品を販売していたそうです。
でも、何度もAmazonに掛け合ってNさんに非がないことを伝えるうちに、Amazonも納得して無事アカウント再開となりました。
いくら非がなくても「再開は絶対無理」と言われてたようなことでも、最近はAmazonも話が分かるようになってきていますね。
まあ、もしもAmazonで販売できなくても、他の販路でやればいいだけですけど、やはりAmazonが一番高く売れる可能性が高いし、FBAが使える利点は他にはないですから。
コンサル同行レクチャーの模様
■セカンドストリート
仕入個数 52個
仕入金額 12518円
仕入単価 240円
販売金額 118751円
粗利益 86632円
利益率 73%(すべて手数料15%計算)
「セカストを制する者はせどりを制する」ってことで、「セカスト完全レクチャー」からスタートです。
Nさんは通信レクチャーだけで既になかなかの結果を出してますが、やはり対面で教えるのは訳が違います。
Nさん的には通信で教わったことをしっかりやってるつもりでも、私のやってることを目の前で見ると、できてないことが盛りだくさん。
でも、対面で教えながら実践してみると、Nさん早速お宝商品をGETです。
仕入れ値1760円→売値13800円
ちょっと仕入れは高いですが、売値も高いので問題なしですし、間違いなく1ヶ月以内に売れるので。
■セカンドストリート
仕入個数 35個
仕入金額 10318円
仕入単価 294円
販売金額 63136円
粗利益 42227円
利益率 67%(すべて手数料15%計算)
Nさん既にコツをつかんでバリバリ仕入れできています。
まだお昼過ぎなのに、既に利益10万円を軽く超えてます。
■ハードオフ
仕入個数 8個
仕入金額 1760円
仕入単価 220円
販売金額 28320円
粗利益 21609円
利益率 76%(すべて手数料15%計算)
セカストに比べて頭を使わなくても仕入れできるハードオフです。
Nさんはここでも高利益商品をGET!
仕入れ値330円→売値8980円
回転早い商品です。
Nさんはどのお店でもたくさん仕入れできてたくさん利益が取れる現実にカルチャーショックを受けまくりです。
■オフハウス
仕入個数 17個
仕入金額 9680円
仕入単価 569円
販売金額 49464円
粗利益 31408円
利益率 63%(すべて手数料15%計算)
ここではNさんが珍しいものを仕入れました。
いったい何だと思いますか?
正解は、、
「い」
「し」
そう、「石」です。
Nさんがカゴに入れたのを見て「なんじゃこりゃ?」と思ってしまいました。
朝から「人の心理を考えながら仕入れしてくださいね」って教えてましたが、まさか石を仕入れるとは私自身も驚きです。
しかも、Amazonにもきちんと石のカタログあるし^^;
仕入れ能力が付くと、本当になんでも仕入れできますね。
■オフハウス
仕入個数 28個
仕入金額 10010円
仕入単価 357円
販売金額 54420円
粗利益 35231円
利益率 65%(すべて手数料15%計算)
Nさんも私も2カゴずつ仕入れました。
これでもう、いつでもどこでも仕入れなんて余裕ですね。
まとめ
所沢での同行レクチャーの模様でした♪
合計結果は
仕入れ商品数 140点
仕入金額 44286円
仕入単価 316円
販売金額 314091円
粗利益 217107円
利益率 70%(すべて手数料15%計算)
でした。
1日で利益21万円超えてることに注目されがちですが、そこよりも重要なのが「21万円の利益を取るためにいくらお金を使ったか」です。
わずか4万円台のお金で21万円以上の利益に注目してくださいね。
ROIっていうやつですね。
計算すると490%です。
商品ひとつのROIじゃなくて、トータルのROIが490%ですよ。
商売の基本は「安く仕入れて高く売る」です。
これができれば、せどりは面白いほど儲かります。
しかし、ここを疎かにすれば、せどりは一瞬で破産を招きます。
もちろん、利益を取れても売れないものを仕入れてるなんて論外ですよ。
正しいやり方で正しい行動をすれば結果はきちんとついてきます。
毎月クレジットカード支払いにビクビクするような間違ったことをしているなら、いっそのことせどりなんてしないほうがマシですよ。
PS:
2人目の人の同行模様は後日書きます。
なかなか更新されなければ、ワクチンの副反応で寝込んでいると思ってください^^;
コメント