絶対に負けない戦略 中古せどりの“3大ネガティブ”に対する見解 今日の記事は『一般的な中古せどり』でよく言われている3つのネガティブ要素について、個人的な見解を述べたいと思います。なぜ“一般的な中古せどり”と書いたかというと、世間で常識となっている中古せどりのやり方と私の中古せどりのやり方は全く違ったも... 2022.01.11 絶対に負けない戦略
マインド 【読者の皆様へ】“今年という時間”も終わろうとしています。 令和3年も明日で終わりますね。この歳になると1年があっという間に過ぎていくので、1日1日の大切さを身に染みて感じるようになってきました。私のブログ読者さんは、現在何かしらお金に対する不安を抱えている人が多いと思います。世間では「将来の不安」... 2021.12.30 マインド
絶対に負けない戦略 本当に稼ぎたければ『人の器』のように“せどりの器”も大きくしましょう 『器(うつわ)の大きい人』って尊敬できますよね。上司であろうと同僚であろうと、友達でも恋人でも、器の大きい人と一緒にいるとこちらまで精神が落ち着き安心できます。でも、人が持っている器っていったい何のことなんでしょうか?あなたは具体的に説明出... 2021.12.20 絶対に負けない戦略
絶対に負けない戦略 せどりで『上っ面の完璧主義者』は大成しない 『せどり完璧主義者』なにかすごい印象を受ける言葉ですが、実は稼げないせどらーの代名詞です。完璧主義者なのに、ふたを開けると全く完璧ではない。完璧をはき違えていることに気づいてない人が『せどり完璧主義者』です。冒頭からこんなことを述べても「な... 2021.11.25 絶対に負けない戦略
絶対に負けない戦略 新品せどりの始め方と今はやめたほうがいい理由 今日の記事は結構重要です。『新品せどりをやるのなら、いっそのことせどりなんてやらないほうがいいです』衝撃的な言葉ですが、私は関わる人にはっきりとこう伝えています。新品せどりは平均的な利益率が10%前後です。(最近ではもっと低くなりつつあるみ... 2021.11.22 絶対に負けない戦略
せどりの基本 【最新版】Amazonテクニカルサポートへの問い合わせ方法 Amazonせどり初心者さんや、新規コンサル生さんから意外と質問されることが多いテクニカルサポートへの問い合わせ方法を解説します。私たちのようなAmazon販売経験者なら、目をつむっててもテクニカルサポートに繋げることができそうなほど簡単な... 2021.10.12 せどりの基本
絶対に負けない戦略 【ビジネス】=【戦(いくさ)】=【負けたら終わり】 だから絶対に負けない戦略が必須 有能な経営者なら理解していることですが、『ビジネス』と『戦(いくさ)』には共通点があります。かつて日本には有名な戦国武将がいましたが、もしも現在まで生き続けビジネスをやったとしたら、その会社は間違いなく優良企業になっていることでしょう。なぜ... 2022.05.10 絶対に負けない戦略
絶対に負けない戦略 【中古せどり】商品は「モノ」ではなく「人格」を持っている せどりをやっている人の悩みを大きく分けると、下記3点が挙げられます。 仕入れができない 商品が売れない 利益が出ないあなたがせどり経験者なら、今日までにこの3つの中のどれかは必ず経験しているはずです。この誰もが経験したことのある悩みについて... 2021.06.01 絶対に負けない戦略
絶対に負けない戦略 【中古せどり】「出品・販売したら終わり」の人は「成長も終わり」ますよ せどりは大きく分けて3つの工程で構成されています。 仕入れ 出品 販売Amazonせどりは、この3つの工程全てが重要ですが、その中でも一番重要なのが「仕入れ」となります。なぜなら、仕入れの段階でおおよその販売価格や回転時期を判断できているか... 2021.05.03 絶対に負けない戦略
絶対に負けない戦略 【中古せどり】商品知識って本当に必要?稼ぐために重要な3つのポイントとは? せどりの結果は「仕入れ」で大かた決まります。本来、仕入れたものが売れることでお金が入ってくるわけだから「売れることで決まる」と言いたいところですが、Amazonせどりの場合は仕入れ段階からKeepaなどのデータをもとに「売れると判断できるも... 2021.04.26 絶対に負けない戦略