せどりの基本

せどりの基本

【知らないと毎月損する】Amazonせどりは小口出品より大口出品が圧倒的に有利な6つの理由

私のブログをAmazonせどりの参考にしていただいてる読者の皆様にお伝えしておくことがあります。実は私、せどりを始めたばかりの頃は「小口出品」でずっと続けていました(^^;理由は単純で、「月額4,900円って高くない?」と感じていたから。当...
せどりの基本

【保存版】せどり初心者がつまずく「Keepaの表示不具合あるある」と解決法まとめ

せどりを始めたばかりのあなたにとって、““Amazonの商品リサーチツール「Keepa」”” は非常に頼れる相棒です。…が!「仕入れに来たのに、Keepaのグラフが出ない…」「グラフがごちゃごちゃして見方が分からない…」こんな経験、ありませ...
せどりの基本

中古せどりで間違ってはいけない順路

私はせどりを13年前からやっていますので、せどり業界の大きなうねりを肌で感じています。13年前は新品を取り扱う人がほとんど。その後、中古品のほうが利益が取れると認知され始め、新品から中古品にシフトする人が増加しました。しかし、希望を持って中...
せどりの基本

保護中: 利益率50%が常識になる! 秘密の仕入れルール3選

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
せどりの基本

【せどり物販やるなら必読!】間違った常識からの脱却

せどりの情報発信をしている人はたくさんいますが、残念ながらまともな情報を出している人は皆無です。そこで、このブログにたどり着いた人だけにでも知っていただきたい事実を書いておきます。これからせどりを始めようと思っている人はもちろん、現在せどり...
せどりの基本

人の心理を基軸としたせどりを始めた理由

もう何回目かわかりませんが、また質問されました。「まつさんは、人の心理を基軸としたせどりをどうやって思いついたんですか?」って。今までこの質問を何度受けたかわかりませんし、これから先も同じご質問を数えきれないほどいただくの間違いないので書い...
せどりの基本

【せどりでお金を増やす7箇条】 ①せどりビジネスの本質ってなに?

私が教え子さんにも伝えていることのひとつに『せどり物販でお金を増やすための7箇条』があります。その内容を、この記事から7回連載でひとつずつ紐解いていきますね。7箇条は以下の通りです。①せどりビジネスの本質ってなに?「商品? それとも人?」②...
せどりの基本

【せどりでお金を増やす7箇条】②お金を手元に残すために守るべきルールはある?

連載記事になりますので、ここから入った人は下記【①せどりビジネスの本質ってなに?「商品? それとも人?」】から読み進めてください。①せどりビジネスの本質ってなに?「商品? それとも人?」今回紐解く『せどり物販でお金を増やすための7箇条』第2...
せどりの基本

【せどりでお金を増やす7箇条】③新品せどりもやった方がいいの?

連載記事になりますので、ここから入った人は下記【①せどりビジネスの本質ってなに?「商品? それとも人?」】から読み進めてください。①せどりビジネスの本質ってなに?「商品? それとも人?」今回紐解く『せどり物販でお金を増やすための7箇条』第3...
せどりの基本

【せどりでお金を増やす7箇条】 ④仕事帰りにも仕入れに行くべき?

連載記事になりますので、ここから入った人は下記【①せどりビジネスの本質ってなに?「商品? それとも人?」】から読み進めてください。①せどりビジネスの本質ってなに?「商品? それとも人?」今回紐解く『せどり物販でお金を増やすための7箇条』第4...